OR検索AND検索
カテゴリ(必須) キーワード
88件の情報が見つかりました。1120件を表示
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
名称 松花堂昭乗書状 西別宛 三月廿五日付
名称 よみ しょうかどうしょうじょうしょじょうにしべつあてさんがつにじゅうごにちづけ
作者 松花堂 昭乗
作者 よみ しょうかどうしょうじょう
制作年
形態 掛軸
概要
名称 松花堂昭乗書状 松野源右衛門宛 三月二十一(四)日付 八幡山
名称 よみ しょうかどうしょうじょうしょじょうまつのげんうえもんあてさんがつにじゅういちよんにちづけはちまんさん
作者
作者 よみ
制作年 江戸時代
形態 掛軸
概要 【釈文】
「其後良久不得御意/面遠ニ罷過候弥/御持病御全快御無事ニ/御座候哉手前之花/盛ニ罷成候少々懸/御目申度内御座候間/一両日/之中御登山/...
名称 松花堂茶会記
名称 よみ しょうかどうちゃかいき
作者 松花堂 昭乗
作者 よみ しょうかどうしょうじょう
制作年 寛永9?10年
形態 巻子
概要 【内容】
昭乗による自筆自会記。寛永九年(1632)9月24日?寛永十年(1633)7月29日にかけて、鐘楼坊と瀧本坊で行われた計18会の内容が...
名称 書簡集
名称 よみ しょかんしゅう
作者 松花堂 昭乗他(瀧本坊 乗淳、中村 久越など)
作者 よみ しょうかどうしょうじょうほかたきもとぼうじょうじゅんなかむらきゅうえつなど
制作年
形態 巻子
概要 【内容】
松花堂昭乗・中村久越・瀧本坊乗淳・法童坊孝以・江内蔵助・豊蔵坊孝雄・中村久太郎・近藤道恵(計8名)による書状を一巻にまとめたもの。(端...
名称 七夕和歌短冊
名称 よみ たなばたわかたんざく
作者 松花堂 昭乗
作者 よみ しょうかどうしょうじょう
制作年 江戸時代初期
形態 掛軸
概要 【釈文】
「七夕の/天のかはらの/岩まくら/かはしもはてず/明ぬこのよは」
【内容】
『千載和歌集 巻四』に所載する源俊頼(...
名称 中古三十六人歌合巻
名称 よみ ちゅうこさんじゅうろくにんうたあわせかん
作者 松花堂 昭乗
作者 よみ しょうかどうしょうじょう
制作年 元和3年(1617)
形態 巻子
概要 【釈文】
「元和3歳/初冬の日雄徳山/沙門/昭乗書(花押)」
名称 百人一首色紙帖
名称 よみ ひゃくにんいっしゅしきしじょう
作者 松花堂 昭乗
作者 よみ しょうかどうしょうじょう
制作年 慶長16年(1611)
形態 帖装
概要 百紙百様の意匠を凝らした色紙に、流れるように優美で流麗な昭乗の筆致が、小色紙の空間を一分の隙もなくかたち作っている。百首すべてが熟思した末に書かれたと思わ...
名称 仏性
名称 よみ ぶっしょう
作者 松花堂 昭乗
作者 よみ しょうかどうしょうじょう
制作年
形態 掛幅
概要 【釈文】
仏性/こゝころあるもこゝろあらぬも海やまも/をとせぬ風のすかたなりけり/昭乗
【内容】
金銀の砂子のはかれた料紙に...
名称 扁額 向雲
名称 よみ へんがくこううん
作者 松花堂 昭乗
作者 よみ しょうかどうしょうじょう
制作年
形態 扁額
概要 現在、松花堂庭園内園にある草庵「松花堂」の仏壇の框に掛けられていた扁額。
名称 劉禹錫像画賛 陋室銘
名称 よみ りゅううしゃくぞうがさんろうしつめい
作者 松花堂 昭乗
作者 よみ しょうかどうしょうじょう
制作年 江戸時代初期
形態 掛軸
概要 【釈文】
「山不在高有仙則名水不在深有龍/則霊斯是陋室惟吾徳馨苔痕上/階緑草色入簾青談笑有鴻儒往/来無白丁可以調素琴閲金経無/絲竹之亂耳無案牘之...
88件の情報が見つかりました。1120件を表示
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
データベース上の情報および画像を無断複写・転載することは固く禁じます。