

| 中分類 | 絵画 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 小分類 | ||||||||||||
| 名称 | 芙蓉 松花堂写 | |||||||||||
| 名称 よみ | ふようしょうかどううつし | |||||||||||
| 作者 | 土佐 光孚 | |||||||||||
| 作者 よみ | とさみつざね | |||||||||||
| 制作年 | ||||||||||||
| 形態 | ||||||||||||
| 産地/発行者 | ||||||||||||
| 員数 | 1 | |||||||||||
| 法量 | 本紙 : 縦28.4×横66.4 ; 全体 : 縦118.0×横68.5 | |||||||||||
| 材質 | ||||||||||||
| 技法 | ||||||||||||
| 用途 | ||||||||||||
| 概要 | 「松花堂画寄合賛巻」の第五図(沢庵宗彭賛)の写し。本歌に見えるとおりに墨の暈しを用いて、みずみずしい花弁や葉の様子が表されている。 光孚(1780?1852)は、家職の絵所預を継ぎ、寛政二年(1790)内裏造営の障壁画等を手掛けた。 【釈文】 「非太液池物/一枝木芙蓉/為花上露脆/怱厭有風松/澤庵」 |
|||||||||||
| 所蔵 | ||||||||||||
| 画像 |
|
|||||||||||