
163件の情報が見つかりました。
111~
120件を表示
| タイトル1 |
松花堂流の書家 |
| タイトル1 よみ |
しょうかどうりゅうのしょか |
| 著者 |
今泉 雄作 |
| 著者 よみ |
いまいずみ ゆうさく |
| 発行年 |
1920 |
| 概要 |
|
| タイトル1 |
※昭乗の自画像について |
| タイトル1 よみ |
しょうじょうのじがぞうについて |
| 著者 |
門脇 むつみ |
| 著者 よみ |
かどわき むつみ |
| 発行年 |
2002 |
| 概要 |
|
| タイトル1 |
※昭乗の書と大師流について |
| タイトル1 よみ |
しょうじょうのしょとだいしりゅうについて |
| 著者 |
小笹 喜三 |
| 著者 よみ |
おざさ きぞう |
| 発行年 |
1941 |
| 概要 |
|
| タイトル1 |
昭乗はまづ大阪に松花堂を建てたか |
| タイトル1 よみ |
しょうじょうはまづおおさかにしょうかどうをたてたか |
| 著者 |
春草蘆 |
| 著者 よみ |
しゅんそうろ |
| 発行年 |
1938 |
| 概要 |
|
| タイトル1 |
昭乗筆歌絵屏風、解説「昭乗筆歌絵屏風解」 |
| タイトル1 よみ |
しょうじょうひつうたえびょうぶかいせつしょうじょうひつうたえびょうぶかい |
| 著者 |
不明 |
| 著者 よみ |
ふめい |
| 発行年 |
1932 |
| 概要 |
|
| タイトル1 |
書家としての細合半斎—男山栞、手本の出版、門人たち— |
| タイトル1 よみ |
しょかとしてのほそあいはんさいおとこやましおりてほんのしゅっぱんもんじんたち |
| 著者 |
多治比 郁夫 |
| 著者 よみ |
たじひ いくお |
| 発行年 |
1988 |
| 概要 |
のち『京阪文藝史料』第1巻(青裳堂書店、2004年)に収録 |
| タイトル1 |
諸本集成 八幡滝本坊蔵帳 |
| タイトル1 よみ |
しょほんしゅうせいやわたたきもとぼうくらちょう |
| 著者 |
矢崎 格 |
| 著者 よみ |
やざき いたる |
| 発行年 |
1973 |
| 概要 |
「八幡蔵帳」の諸本を整理したもの |
| タイトル1 |
書流・松花堂流における教授体系とその背景—寛永期・家元制度形成史一斑— |
| タイトル1 よみ |
しょりゅうしょうかどうりゅうにおけるきょうじゅたいけいとそのはいけいかんえいきいえもとせいどけいせいしいっぱん |
| 著者 |
川畑 薫 |
| 著者 よみ |
かわばた かおる |
| 発行年 |
2004 |
| 概要 |
|
| タイトル1 |
真贋のはざま—松花堂昭乗の手本— |
| タイトル1 よみ |
しんがんのはざましょうかどうしょうじょうのてほん |
| 著者 |
増田 孝 |
| 著者 よみ |
ますだ たかし |
| 発行年 |
2004 |
| 概要 |
|
| タイトル1 |
瑞龍寺の松花堂と久隅守景 |
| タイトル1 よみ |
ずいりゅうじのしょうかどうとくすみもりかげ |
| 著者 |
土居 次義 |
| 著者 よみ |
どい つぎよし |
| 発行年 |
1968 |
| 概要 |
「樫叭々鳥図」に言及 |
163件の情報が見つかりました。
111~
120件を表示
データベース上の情報および画像を無断複写・転載することは固く禁じます。